2007年3月スタート
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よっしゃ9月は毎日MEMO書いたぞ!(心底どうでもいい)
いや、8月は旅行があったし、10月にも数日間ネット繋げない境遇になる予定があるので、9月だけはと思っていたのですよ。しかし本当にどうでもいいな。て言うか内容で勝負しろよ自分。 リクエスト小説書き中です。次の休みに出せたらいいな・・・何かやたら伸びそうだから厳しいかな・・・。 なるべく早く出すべくがんばります。 PR
何か一気に秋になりましたね! 何この気候もう訳分からない!!
風邪だけは引かないようにしよう・・・私今体調崩したらシャレにならないんだ・・・! リクエスト小説第三弾、書いてるのですが、何故か書いても書いても本題に入りません。 むしろ何が本題だったのか分からなくなってきました。やばい・・・。(おい) ええと、リクエスト下さった方、すみません。もう先に謝っておきます。また思いっきり斜め上に突っ走ると思います。 えー、頑張って書きます・・・いや、書きたいシーンはだいたい脳内にできてるから、大丈夫だと思うのですが・・・・しかし、おかしいなあ・・・?(他人事のように)
大丈夫なんですか・・・?
なんかめりかがまた正義の暴走をかましそうな気配なのですが。兄様、なんとか押さえてくださいよほんと。 もう9月も終わりなんですねえ・・・。 その割に秋って感じがいまだにしないのですが(多少は涼しくなったけど)。あ、でも、虫の声がしてるなあ。 そろそろよれたTシャツと短パンをパジャマ代わりにするのはよそうと思う今日この頃。 阿片戦争関連本を読んでいて、林則徐に真剣惚れそうになってます。かっこいい! 真っ向から対立してたイギリス人からも一目置かれてたってところがすごいですね。いるんですね、こういう人が! ああ、どういう話にしよう・・・(まだ言ってるのか)
・・・のネタで書くはずなのに何故私はこんな本を・・・? というような本ばかり図書館で漁ってきてしまった不思議。
いや、確かにその作品のための資料のつもりだったんだ。いやほらカフェインにも習慣性があるでしょ?(言い訳になっとらん)(どんな本を借りてきたのか大体見当つきますよね) 第二次大戦主要八国をお茶派とコーヒー派に分けるとちょうど4対4になるんですよね。 とりあえずお茶の起源は中国兄様なんだぜ。 中国には仕事中に振る舞われたお茶の味に感動して、「こんな美味いものをいつも飲めるようになりたい」と思ったあげく、後々乱世の中で王にまでなってその国を茶の一大産地に育てた偉人がいるそうです。 確か五代十国あたりの人だったような・・・うろ覚えですみません。 田中芳樹氏の小説(タイトルが確か「茶王一代記」かなんかだったように思う・・・これまたうろ覚えで申し訳ない)で読んだんですがね。中国って、すごいですね本当に。 頑張って書きまーす! あ、お茶の話じゃないですからね! そのはずですから!!
近所のスーパーでマスカルポーネ・チーズが安かったので、ティラミス作りに挑戦してみました。
別に偉そうに挑戦とか言うほどのものではなく、作り方はとっても簡単(基本的に材料混ぜるだけ)なんですが。あんなもん失敗するのは某元ヤン島国くらいだ、きっと。 で、ついでに初めてそのままで食べたんですけど、マスカルポーネって美味しいですね! もちろん買ったのは国産の安いのなんですが、ちょっと食べてみて「おお!」と叫びましたね。 スペイン兄ちゃんに心から賛同です。まさに絶品!(「マスカルポーネ」の名の由来は、これを食べたスペイン総督が「マス・ケ・ブエーノ(絶品)!」と叫んだことによるそうな) これはすごいわ。何かいかにも「カロリー高いよ覚悟してねv」って味ではあるけど、これだけ美味しければ納得するわ。イタちゃん偉い! イタリアン素晴らしい! 家族にも結構好評だったので、また作っちゃろうと画策しております。とりあえず次に作るときはビスケットは他のにしてみよう。あとコーヒーはもっと濃くする、と。 ちなみに材料を聞いた母が「チーズにクリームに卵黄・・・カロリーすっごく高そうやな」と呟いていましたが、そゆことは気にしない方向で。美味しいものはカロリー高いんだよ。 リクエスト第二弾、「鎖国寸前の日本と諸外国の歴史ネタ」、アップしましたー。 「歴史ネタ」という辺りを清々しいまでに外した気が激しくしますが、実は前々から書いてみたかったネタであったり。 以下拍手お返事です! ありがとうございます!! >Shinri様 情報ありがとうございます! っていうかすごいことになってますね!! おおおおお!! 絶対買う! 三冊くらい買って布教する!! 幻○舎か・・・すーぐに品切にしてなかなか重版あげてくれないとこだな!(笑) 発売日待ち構えて買わねば。って、今日本中でそう思ってる人山ほどいますね。 本当にありがとうございます! 大阪オンリーも覚悟しとこう。開場一時間前くらいに行くべきですか。 ではでは、またのお越しをお待ち致しております! >9月25日18:53の方 リクエストありがとうございました! いや、あの時期はもっと他に面白そうなネタがあるのに、あんな微妙なのでいいのかなとかなり思ってたんですが、そう言っていただけると嬉しいです! 今後も頑張ります。本当にありがとうございます! ではでは、またのお越しをお待ち致しております! >9月25日22:58の方 感想ありがとうございます! 船越保武って知らなかったのですが、なるほどそういう方かーと今調べてうなってました。 キリシタンの話って興味深いのですが、実際の扱いはいろいろと辛いですよね・・・難しいところでもあるし。 日本はキリスト教嫌いだったわけじゃあないんだろうなと思います。弾圧の中、キリシタンじゃないのに信者を庇った人もいたそうですし。でも国としては・・・ってことなんでしょうね。難しいなあ。 ではでは、またのお越しをお待ち致しております! |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|