忍者ブログ
2007年3月スタート
[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主要八ヶ国お茶派組の関係を、歴史的に一番いいときと悪いときで妄想してみました。すごく大雑把ですが。
ていうか歴史的にって全然調べてないけど。


いい場合

英→中:憧れのエキゾチックチャイナ、紅茶ラブ
中→英:茶の味教えてやった準弟みたいなもの
英→日:友達! 初めてできた友達!(密かに嬉し涙)
日→英:英国紳士かっこいい・・・!
英→露:まああいつも強いしな・・・
露→英:仲良くしといて損はないよね
中→露:北の準弟みたいなもの、実は初めて友達になった相手
露→中:いいなああったかくて・・・
中→日:可愛い可愛い可愛い弟
日→中:優しくて賢くて何でも知ってる尊敬する兄
露→日:僕らも仲良くしようよー
日→露:まあ、仲良くした方がいいんでしょうか・・・


露・日間、英・露間が明らかに遠い。(苦笑)



で、悪い場合

英→中:傲慢もいいかげんにしろこっちの商品買わないならアヘン売りつけてやる!
中→英:あへんの恨み忘るまじ
英→日:調子に乗ってんな黄色い猿が
日→英:鬼畜米英
英→露:南下政策やめろつーかくたばれ
露→英:毎度毎度よく邪魔してくれるよねーまあいつかはみんなロシアだけど
中→露:何でお前がうちにいるあるか出て行くよろし!
露→中:さっさと僕んちの子になろうよどうせいつかはみんなロシアなんだし
中→日:日本鬼子
日→中:申し訳ありませんが踏み台になっていただきます
露→日:君最近態度でかいよねいつかはみんなロシアなのに
日→露:絶対危ないこのひと! こっち来るなー!!


殺伐・・・・。そしてロシアのオチが全て同じ・・・(笑)

あの、ほんと歴史ちゃんと調べたわけではないので、突っ込まないでくださいね。
我ながら全然知らないなあ・・・・一度ちゃんと調べよう。
PR
ラプサンスーチョンとラスプーチンって似てますよね。
中国とロシアの意外な繋がり。(絶対違う)

中国銘茶とロシアの怪僧の相似(違うって)はともかく、ロシアも中国からお茶教えてもらったわけで。
ロシアの紅茶文化も面白いんですよね。サモワールってすごく綺麗だったりするし。
しかしジャムにウォトカ混ぜたものをなめながらってのがさすがロシア。


以下拍手お返事です! ありがとうございます!!


>N様

中国さんは実際に滅茶苦茶強かった時期もありますが、「中華」の本質は戦闘力にはないとおもうのですよ。あくまでも文化力ですから。むしろ儒教の国だから、「武」は軽視する傾向があるのではないかと。
うちの中国さんは素で自分以外の全ての国を子ども扱いしてます。(笑) 
日本は慣れているので何とも思わず、ロシアは構われたがりの寂しがり屋なので喜んで懐きますが、イギリスは実は嬉しい反面自分のそういう感情がよく分からなくてぶんむくれると良いと思います。(どこまで妄想を)
英さんは紅茶には詳しいでしょう! 世界にお茶文化を広めた二大国のひとつですし!(笑)

今後も頑張っていきます! ありがとうございます!
ではでは、またのお越しをお待ち致しております!
リクエスト第三弾、「阿片戦争ネタ」ようやくアップできました! 伸びた!(馬鹿)
しかも明らかに外しています。何故半分くらい紅茶ネタに侵略されているのですか。

リクエスト下さった方、すみません。もっとこう、ドロドロのシリアスにして・・・とも思ったのですが、筆力に問題が・・・(アホすぎ)

紅茶って、美味しいですよね。中国まんせー。


以下拍手お返事です! ありがとうございます!!


>Shinri様

はい、アップいたしました・・・極道紳士は微妙に不憫になってしまいました。(笑)
いや、イギリス国内でだって批判は強かったんだ! 後悔はしてると思うんだ!(でもやるところが極道)
シシィさまミュージカル、『エリザベート』ですね・・・実は観たことあります。どうしようか今考え中です。ハンガリーさんと、というところがミソですね! がんばります!
アンソロは私も未見です。早く読みたいです! あああの豪華メンバー!

ではでは。またのお越しをお待ち致しております!
リクエスト小説第三弾、あとちょっとですー! 今週中には出せると思います。しかしやっぱりやたらと伸びてます。すみません。
しかしあれですね、阿片戦争時のイギリスって、本気で外道ですね。海賊の名に恥じぬサイテーっぷりですわ。
・・・それなのにどうしてこんな扱いになってるのかなーと、自分で書いたもの見ながら思う今日この頃。

以下拍手お返事です! ありがとうございます!


>N.様

おおおアンソロお読みいただきましたか! うわー感想ありがとうございます!
南イタリア、私も行きたいです。というか、あれ、「あああ行きたい南イタリア・・・ナポリーポンペイーソレントーパレルモーアルベロベッロー」と思いながら書いてました。(笑)
ベス様は大好きなのでまた書くと思います。というか、この方と英さんは後アルマダ海戦ははずせませんしね!

ではでは、またのお越しをお待ち致しております!
何か異様に伸びそうな気配なんですが、リクエスト小説・・・。

主な原因は英中が漫才とかしてるからだと思います。
えーと、明日辺り出せるようなら前半だけでも出すかもしれません。


ああ、拍手御礼もいい加減変えんとなあ。
って、こんなことばっかり言ってる気がしますよ。ご本家様の勤勉さをちょっとは見習おうよ自分。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/12)
(04/11)
(04/09)
(04/08)
(04/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たまも
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索