忍者ブログ
2007年3月スタート
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は一日中雨が降ってました。寒いです・・・。
明日は晴れて欲しいですよ。


ようやくリクエスト第8弾が出せました。大変お待たせいたしました!
そして料理ネタなのに料理してないし! すみません!!!(撲殺)
り、リクエスト下さった方、こんなものでよかったでしょうか・・・

次回また長くなりそうなネタ(笑) がんばります! 
なるべく早く出せますように。


以下拍手お返事です! ありがとうございます!!


>5月10日2:11の方
ええ、それだったら間違いなく、良い線どころか圧勝できたと思います。
まずイタちゃんが戦わずして無条件降伏します。(笑)
味覚には多分に「慣れ」が影響するので、慣れないものはどんなに美味しいと言われてもたべにくかったりします。日本にも他国の方から見ると「ぎゃあっ!」となるような食べ物、ありますしね。納豆とか。
だから戦えなくはないとは思うのですが、やはり英の圧勝だと思います。私は彼を何だと(酷)
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!
PR
リクエストが・・・全然リクエストに応えられてませんよ・・・。二回に一回くらいこんなこと言ってますよ私。駄目すぎますよ。
すみません。頑張ります。て言うか早よ書け私。


英のメシが不味いのは食道楽な仏に対する反発が入ってるって読んで爆笑した身としては、やはりそういう方面に持って行くべきでしょうか。
あと、プロテスタントの方がメシが不味いとか・・・あはははは・・・・・

頑張ります!!
連休も今日で終わりですね。私は一日しか休みじゃなかったけど・・・(苦笑)
イベントに参加された皆様もお疲れ様でした。


イギイギんちのお菓子をつくってみました。ショートブレッドです。
小麦粉とバターと砂糖を混ぜて焼くだけの、失敗する方が難しいくらい簡単なクッキーです。ええと、普通に美味しいですよ。シンプルで。独特のざっくりした歯触りが好きです。

でも、これって実はスコットランド兄さんから教えてもらったものなんですよね? スコーンも元を辿ればそうだと聞きました。ほほう・・・。
仲悪いけどときどき歩み寄ろうとしているお兄ちゃんにお菓子作り教えてもらうちびりすを想像し、非常に幸せな気持ちになりながら食べてます。

家族は私がこんな腐った妄想にひたるためにこれ作った(言い切った)とは思っているまい。


ええと、本当に紅茶に合って美味しいです。お菓子は美味しい国なんですねえ・・・甘党なイギイギとお兄ちゃんたちってのもいいなあ・・・・(いい加減にしなさい)
仕事だよちくしょう。分かってたんだけどさ。


めりかんちのメシがアレなことになったのは、20世紀以降ガンガン増えた大量生産品の缶詰や冷凍食品の普及、要するに消費社会の弊害をモロかぶっちゃったところが大きいそうです。
安くて手軽ですぐに食べられる、ただし味は「食べられなくはない」レベル、というものが普通になっちゃったんですね・・・ああ・・・・。

もともとアメリカは食材にはとても恵まれていて(場所にもよりますが、基本肥沃な土地ですし)、美味しいものはたくさんあるのだそうです。
人種のるつぼと呼ばれるほど様々な人種・民族を受け入れ、文化的にもるつぼとなった国で、食文化も様々な国の美味しい料理を自分のものにしてきたはずなのに。(涙)


・・・しかし、いくら時代の趨勢とはいえこの哀しい流れがそのまま行っちゃったというのは、やっぱりそれ以前から味覚に対する感覚が大雑把だったという結論に・・・なっちゃうのかなあ・・・・。
ああ、結局は兄さん譲りなのか。


独立してからも周りに美味しいものいっぱいあるのに英国式の・・・な食事はなかなか変わらなかったらしいし。まあそういうのって変えにくいものですけどね。


とりあえず彼らの料理のアレっぷりはネタとしてとても面白いのでこれでいいんだと思います。(最悪な結論です)



以下拍手お返事です! ありがとうございます!!


>5月2日23:24の方

ありがとうございます! そうか、カナちゃんとこにはちゃんとまともなパスタもあるんですね!
あまりにも「カナダではパスタはやめとけ」が有名なもので、いっそネタにしてしまいました。
英のパスタは本当に茹ですぎだそうです・・・・(笑)
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!



>5月3日6:15〜の方

ありがとうございます〜!!
大変楽しく書かせていただきました! 私も一番食べてみたいのは「ちゃんと作ったまともに美味しいハンバーガー」かもしれない・・・(笑)
あとフィッシュ&チップスもちゃんとしたのを食べてみたいです。だって仏とかの美味しいことが分かってるような料理より、そっちの方が興味深いし!
素敵なリクエストを本当にありがとうございました!
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!
イギイギんちのお菓子を作ってみました。
レモンカードってやつです。お菓子というか、パンなんかに付けるスプレッドですね。

作り方は滅茶苦茶簡単で、レモン汁と皮をすり下ろしたものひとつ分、砂糖80g、バター50gを小鍋で弱火にかけて煮、砂糖が完全に溶けたら溶いた卵黄一個分とバター50gを加えてさらに混ぜながら煮て、ねっとりしてきたら出来上がり。
注意事項はバターが焦げないようにすることと卵黄入れたら固まらないように素早く混ぜることくらいでして、これならうん、彼でも失敗しないだろう。(失礼)

えー、美味しいです。普通の意味で。上の砂糖の量でもお分かりになるように相当甘いのですが、レモンの香りが爽やかで大変美味。
ただし、トーストには薄ーく塗る程度で十分です、本気で甘いから(笑)


英国って・・・・塩味は分からないけど甘味は分かるんですね。お菓子は美味しいって言うなあ・・・。
かわいい、のか?(疑問形はやめなさいよ)


リクエスト第7弾やっと出せました! お待たせしましたー!
しかし、こんなのでよかったのでしょうか。調べるのはほんと、面白かったです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/12)
(04/11)
(04/09)
(04/08)
(04/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たまも
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索