2007年3月スタート
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー、リクエスト第5弾アップしました。
・・・某美少年兄弟に某オペラ曲を歌わせたかっただけだってもうバレてますよね。 まあ、あの歌は永遠に答えの出ない、それ故に美しい問いを歌い続けていればいいと思うのですよ。モーツァルトいいなー。 で、ついでにオペラキャスティングを延々と妄想していたりするわけですが・・・・ああもう本当に人間ってどこまででも馬鹿になりますよね楽しくてたまりません。 『さまよえるオランダ人』を独伊でどうだろうとか。 『ドン・ジョヴァンニ』は絶対仏だよねでもってエルヴィーラは英でいいんじゃないかな(えええ)とか。(ごめんなさいすみません) 『ローエングリン』も独だよなとか。エルザは・・・伊でもいいかな。 『椿姫』は米日でどうだとか。アルフレートって名前も同じだし。大阪弁で言うところの「あほボン」ってキャラだし。 米にかっこいい役を振ろうと思うと『魔笛』のタミーノとかかな。あの話、ある意味典型的な「男の子の成長」ストーリーなんですよね。パパゲーノは仏かな・・・ あ、『ばらの騎士』のオクタヴィアンは伊だ! これも実はズボン役だけど! 女装シーンあるけど!!(おい・・・) ・・・・すみませんもういいですねて言うか自分が痛い。 さーて、次はどうしようかな!(無理矢理!) PR
リクエスト第5弾何とかなりそうです! 時間かかりすぎてすみません!
明日には出せると思う・・・多分。(殴) 妙に伸びてしまいました。何がしたかったんだ、私。 現在、細部を調整中。がんばります。内容も大概あれなんですが・・・・がんばります! 追記。 ご本家様の昨日の漫画、ゾフィ様にもちゃんとマリアツェルが・・・! 何と言うことだ。(爆笑)
を親分に是非とも歌って欲しいと思う今日この頃。(着実に馬鹿が進行していってます)
あ、タイトル知らなくても聴けば確実に分かる『カルメン』の名曲です。エスカミーリョは絶対親分ですよ! でもって魔性の女なカルメンは子分!(コラァ!) ああ、でも、ドン・ホセのキャラも一番似合いそうなのは親分な気が・・・って、私は今日一日何を考えていたんでしょうか。 リクエスト小説が無駄に伸びています・・・が、頑張って早く上げます! でも何かリクエストに応えてない気がするー! あああああごめんなさい・・・
という歌を仏兄ちゃんが歌うと似合うなと思います。イタちゃんちの歌(作曲:ヴェルディ)ですが。
ただちょっと似合いすぎて殺意が湧くかもしれません。女好きのタラシ男が「女心はころころ変わって仕方がない」とかほざく歌なので(笑) などとアホなことを考えたのは、ネタあさりにオペラなど聴いていたからです。 しかしワーグナーを連続で聴くと疲れますね。(アホ) しかも曲目が『ニュルンベルクのマイスタージンガー』に『タンホイザー』に『ローエングリン』に『さまよえるオランダ人』・・・濃い。すっげぇ濃い。洗脳されそうになってきました。 さっきから「結婚の合唱」が脳内を回り続けて止まりません。 でもやっぱりワーグナーはドイツですよねー。色々と別の意味で濃いエピソードもありますし。 ・・・えー、リクエスト第5弾、なんか指定されたのと別の人物がめちゃくちゃ目立ちそうです。 ついでにまた歌ネタに走っていることが上記の文章から十分察せられるかと思います。 がんばって書くぞー!
リクエスト第五弾どうしよう・・・。(また・・・)
おぼろげにネタはあるんですけどこんなんでいいのか。えー、リクエスト下さった方、先に謝っておきます。違ってたらごめんなさい。 以下拍手お返事です! ありがとうございます! >4月9日15:13の方 へたびあありがとうございます! 知りませんでした!!(爆笑) それって、日本で言えばたくあんマンとか野沢菜漬けマンとかってことになるんでしょうかやっぱり・・・すごい! すごすぎる!! しかしにおいが強烈そうなヒーローですね・・・(そういう方向へ行くな) 世界って、奥が深い・・・! いや本当にありがとうございます! ではでは。またのお越しをお待ちいたしております! |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|