忍者ブログ
2007年3月スタート
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A rolling stone gathers no moss.

英と米で意味が逆になることで有名な諺。(笑)

英での本来の意味は、「しょっちゅう職を変えたりふらふらと落ち着かない者は何も身に付かない」という意味で、日本で言う「石の上にも三年」と同じような感じです。
ところが米に行くと、同じ諺を「積極的に動いていれば余計なものが付かなくて常に新鮮でいられる」という意味で使うのですね。


この違いであのふたりが大喧嘩とかしていたら楽しいんですが、これも国民性の違いなのでしょうか。

実際、アメリカ人はものすごく頻繁に転職や引っ越しをする(めりかはちょくちょく家を変わってるって魔王様がおっしゃってたのはとっても納得)し、離婚率や再婚率もとても高いそうな。
日本では同じ会社に長くいる人は信頼されるけど、米では可もなく不可もない人材と見なされるんだそうで。有能な奴はどんどんやめてもっと条件の良いところへ行っちゃうし、無能な奴はこれまたガンガン首切られるためだそうで・・・スリリングな国ですね。


ローリング・ストーンズという有名なロックグループは英の方々ですが、この名前、米が聞いたらまた全然意味が変わって聞こえるわけですね。
それでまた言い争ってても面白(もういいって)


以下拍手お返事です! ありがとうございます!!


>11月21日1:18の方

ありがとうございます!
実は相当調べるのに手間かかるんですが(笑)、こういうの大好きなのでまたやりますよv 大変ですがとても楽しいです。
一番勉強になってるのは間違いなく私ですね、このジャンルにハマらなければ絶対に知らないままだった知識がどんどん増えます。何てありがたいジャンルなんだ!
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!

PR
なんぞこれー!!(冬なんだよ)
今朝は雨が降っていて「お願いですから勘弁して下さい」というレベルの寒さでした。マフラー出そう。あと冬物のコートちゃんとしたやつ出そう。(これまで秋物のジャケットでごまかしてた)


拍手で教えていただいた色彩感覚の国による違いがすごく面白そうだったので、ちょっと本気で本漁ってきます。トークや小説に活かせたらいいなっと。いやー世界って本当に広いですね。面白いですね!
そして本当にどこからでもネタの泉が湧き出す素晴らしいジャンルですね!


以下拍手お返事です! ありがとうございます!!


>11月18日23:44の方

情報ありがとうございます! ニュースで言ってましたね。いろいろと変わっていくんですねー。
興味というか、まあ一国民・納税者として自分の意見くらいは持てるようにって程度ですけどね。むしろ最近はネタにならんかと思って新聞読んで(殴)
ではでは。またのお越しをお待ちしております!


>11月19日0:48の方

いつもお読みいただいておりますか! ありがとうございます!!
名前由来は最初、「そう言えばイギイギのとこのエリザベス様と親分とこのイサベル様って同じ名前だったなー」という辺りからふと調べてみてハマったんですね(笑)
本当にぴったりですよね。調べて決めていらっしゃるんだったらすごいセンスだと思いますし、何となくらしいものを選んでということなら、魔王様には神様が付いているということですね! アルフレッドなんか最高すぎて知ったときには呼吸が止まるほど笑いましたからね!
独と普の名前は素敵すぎたので多分何か書きます。独の名前がまた素敵だし! がんばります!
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!


>11月19日0:53の方

にーにんちの人がイメージする海の色は黄色なのだそうです。大河から流れ込む土砂の色で、河口付近の水の色は黄色っぽく見えるためだそうです。・・・と教えていただきました。大陸だとそういう感覚になるんですね。面白すぎる・・・!
拍手小ネタの再アップ、サボっててすみません・・・近いうちに必ず!(こいつは)
まだまだ調べきれていない方がいっぱいいらっしゃいますけどね。がんばりますよ!
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!



だって幸せなのだもの。

すみません。


「ギルの苗字の意味が分からん」とネタ語りのくせに途中で投げた文章を拍手に載せていたら、教えて下さった方がいらっしゃいました・・・!!
ありがとうございます! ああ、書いてみるものですね、人間甘えてみるもんだー!(殴れ)

・・・だって綴りが分からないと知識がないから調べようがないのだもの。トホホなのだもの! 私語学力限りなくゼロに近いんですよー!(さいていのいいわけです)


それにしてもヤツの名前がこんなにかっこいいものだったとは。
どうしよう。シャレにならんぞこれ。いいの? ぷーなのに、普憫なのに、本当にいいの?(コラ!!)
やはり魔王様はすごいです。実はマジに格好良い部分のある彼の性格がここに現れていますよすごいですよ! うわー!!

誰かボヌフォワさんとかも教えてくれないかしら・・・・(撲殺)


以下拍手お返事です! ありがとうございます!!


>11月18日22:09〜の方

情報、本当に本当にありがとうございます!! さっそく反映させていただきました!
全力で走っていって体当たりする勢いで抱き締めたい気持ちでいっぱいです!!(テロだよ!)
素敵情報もありがとうございました、そうですよね「女性形」ってのも面白かったですよね・・・(さらに調子に乗りそうです)
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!

まっことに久しぶりな拍手御礼変更です。またこの手のネタですが。(笑)
あと見つかってて書けそうなのが何人いただろう・・・調べるのは楽しいですが大変です。でも楽しいのでやります。はっはっは。


以下拍手お返事です! ありがとうございます!!


>K.H様

なるほど、確かに言われてみればその通りですね! て言うかお馬鹿ネタに反応ありがとうございます(笑)
にっさまはミスも少なければ万が一のときミスに気付かれないようフォローするのがすごく上手そうです!
あ、急にカレーうどん食べたくなってきた・・・(何故)
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!!


>11月17日1:36の方

ドイチュはやりそうですよね!(笑)
しかも融通が利かないもんだから、だったら仕方がないから他のもので代用したらとか、別のものを作ればいいじゃん、といった発想が出てこなそう!(失礼だ・・・)
おやびんは、「パエーリャ作ろうと思ったらムール貝が無かってんわー」とか言って、平然として貝抜きのパエーリャを出しそうな気がします(笑) あまりに堂々としてるので、言わなきゃミスだと気付かないとか。
すみません。いい加減にします。(笑) 本当にありがとうございました!
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!

昨日の日記に「ヘタキャラの中ではこの手のことをやるのは誰だと思いますか」というコメントをいただき、あまりにも面白かったので朝メッセージを拝読してから出勤して仕事中に妄想していました。

よい子及びよき社会人の皆さんは、絶対に真似しないようにしましょう。


以下、独断と偏見に満ち溢れた勝手な妄想が展開いたします。ご注意下さいませ。


さて、あの方々の中で、料理が微妙な二大巨頭といえば英と米ですね。いや、決めつけはいかんですがまあ彼らは全世界的にネタにされるレベルだからいいでしょう。
しかし、だ。

まず米なんですが、何となく彼は普段「料理」をしていないような気がするのです。
朝はシリアルにミルクをかけるだけ、昼は外でハンバーガー、夜はデリバリーのピザ、なんてのが普段の食生活。
結果キッチンはピカピカ(使ってないから)で、冷蔵庫にはコーラとスポーツドリンク、冷凍室にはバケツアイスとレンジでチンすればいいだけの冷凍食品がぎっしり・・・。

・・・・うわあ。我ながら何という失礼な偏見を抱いてるんだ! 「めりかである」ということの他、「19歳男子」という部分にもかなり悪質な偏見を持っていますねこの女。すまん、許してくれめりか。

で、双璧の一方であるイギイギはと言いますと、彼は一応料理はやるようですね。というか、「趣味」としてやっている部分があると見えます。腕はともかく。
なので色々とやらかしそうではありますが・・・・シチューにカレー粉ぶち込んでとか・・・これも勝手なイメージなのですが、彼はやるとなるともっと根本的で致命的なミスをしそうに思えるんですね。
うっかり必要な材料を買い忘れるなんてものではなく、砂糖と塩を入れ間違えるとか、ベーキングパウダーを入れ忘れるとか、そういうレベルの。(ひでぇ・・・)


では私のようなささやかな(・・・そうか?)ボケをやりそうなのは・・・。
伊兄弟の場合、必要なものが無いなら無いで特に気にせずそのまま作っちゃいそうです。
というか、彼らは「この料理にはこれがなきゃ!」みたいなこだわりは少なそうな気が・・・。トマトなんかは別でしょうが、彼らの家からトマトやパスタが切れることはあり得ないだろうから(おい)大丈夫でしょう。

仏お兄さんは、やりそうにない。食にはおそるべきこだわりを持つ彼は、何か作るとなればその材料をそろえるところから完璧にやると信じています。

露様は・・・彼が料理をしているところはあまり想像付かないのですが、多分周囲の誰かがお怒りを受けてコルられるんですかね・・・。
にっさまやにーにもそういうところはそつがなさそうだしなあ・・・となると。


ドイチュか。(ファンの方ごめんなさいごめんなさい決して他意があるわけでは)


ああ・・・彼ならやりそうな気がする。完璧主義ゆえにたまにすさまじいボケをかましそうな気が、すごくする。
隣のお貴族様は爆発系だけど、一見まともな独の方が意外なところにボコっと変な穴が開いてそうな・・・うわあ、ごめんなさいファンの方ー! あ、それでいくとぷーも同じ傾向のボケをやりそうだわ。わはは。


とっても妄想が楽しかったです☆ ありがとうございました!(撲殺)


以下、改めまして拍手お返事です! ありがとうございます!!


>11月16日0:43の方

というわけで本当にありがとうございました!(笑) 一日楽しませていただきました!

あの手の普段常備しているものって、あると思い込んでてころりと忘れたりするんですよね。恐ろしいことです。て言うか嬉しいです同じような方が・・・!(笑)
ちなみに私は、カレーが出来上がったところでごはんを炊き忘れていたことに気付いたことがあります!(うわあ・・・) さすがにこれはささやかじゃあないなあ!
大慌てで炊飯器のお急ぎモードで炊きましたが、あれはやばかった・・・作り出したのが早めで本当によかった・・・(殴れ)

イギイギならこの場合、「カレーが出来上がったところでお米がないことに気付く」レベルでやってくれると思いますってすみませんいい加減にします。
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/12)
(04/11)
(04/09)
(04/08)
(04/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たまも
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索