忍者ブログ
2007年3月スタート
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い物しに近所のスーパーに行ったら、いきなりバレンタインコーナーができていてびっくりしました。
いや、いくら何でも気が早いだろう。まだ一月あるのに! 特に手作りチョコ材料を今から買う乙女は果たして存在するのですかっ!?

かく言う私は職場の男性に義理チョコと家族チョコ以外は何もないというひとり楽しすぎる身分ですので、自分用にちょっと高めの奴でも買おうかと思っております。
危険ですけどね、あんまり食べると!(笑)


今年こそ彼らの愛は成就するのかなあ・・・・
PR
自分の声はアルトというよりテノールの声域に近いんじゃないかと思うようになりました。

普通にしゃべる分にはアルトなのですが、歌うと低いのですよ。
高い方はオクターブ上のファくらいが限界なのに、低い方はオクターブ下のレくらいまで出るんですよ。明らかに普通のアルトより低い。何故に・・・。
そう言えば女っぽくない女ですけどね。うーん、この声域、テノールなら奇跡の超高音なんだけどなあ・・・(すみません管理人は今日仕事帰りに人身事故で電車が止まって必要以上に疲れてます)


とアホなことを考えているから小説が進まんのです。明日には続きをアップできると思います。

王さんとエリザさんを早く出したい・・・。
また小説が伸びてます・・・。
何でだ。番外編なのに。ルートヴィッヒの話はとりあえず目途が立ったけど、フランシスの話があと二章分くらいは伸びるぞ!? すでに一万字超えてるのに!

とりあえず先にルートヴィッヒの方を完成させます。ってかさせろ自分。
ところで私はフェリシアーノを泣かせすぎですね。ごめん。彼も一度思い切り活躍させたいです。基本何やっても上手そうですねこの子は。


それと本編第二話だ。だから平行して書くのをやめろ自分と(以下略)
イヴァンさんの声ってバスでしょうかカウンターテノールでしょうか?(違いすぎ)

ボリス・ゴドゥノフみたいな地の底から響くバッソ・プロフォンド(一番重々しい低音が出るバス。ちなみに私の好みの声だ)か、裏声で高音を出すカウンターテノールか、CDの声のイメージならまあテノールなんですけど。

すみません。アホなことばっかり考えてます。

ちなみにアルフレッドは声だけならテノールですよね。キャラ的に『ニーベルングの指環』のジークフリートはまんま彼なんですが(苦笑)、声はもっと明るいタイプかなと思いつつやっぱり奴はオペラ歌手のイメージじゃないわー。どうしよう。(まだ言ってた)


更新いたしました。いきなり番外編に走ってすみません。メンバーの皆さんの過去話いろいろの予定です。


以下拍手お返事です! ありがとうございます!!


>N・A様

開けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いします。
英語も同じようになったことあります(笑) 『キャッツ』はほとんどの歌を歌えるくらい聞いてるしむしろ部活(音楽部だったので)で歌ってるのでまだ分かるのですが、『レ・ミゼラブル』でもなったなあ。どんだけ聞いてるんだか・・・(馬鹿)
暖かいお言葉をありがとうございます。普段からマイペースにやっておりますが、この女は本当にマイペースなので、ある程度締め切りを自分で設定しないと何もしなくなるのですよ・・・いかん、最悪だ。
このくらいのペースが多分ちょうどいいです。て言うか妄想して小説書くのが何よりの楽しみなので大丈夫です。(こいつは)
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!


>1月6日20:54の方

お読み頂きありがとうございます!
私多分ルートヴィッヒは世界一男前だと思っています。問題はこの話の彼が中学生だということなのですが、書いてて素で忘れてました!(殴)
そして言い得て妙ですね・・・確かに、あれは姉妹の婿にしたいタイプですわ!
ではでは。またのお越しをお待ちいたしております!


最近オペラのCDばっかり聞きまくってたら、何かイタリア語の単語がぽつぽつと聞き取れるようになってきました。自分にビックリです。
ワーグナーが苦手でヴェルディが好きなもんで(ごめんなさい!)、主に手が出るのが伊語の作品ばっかりなんですよね。プッチーニも好きだー。
いや、もちろん全然勉強とかしたことはないんで、歌詞カード睨みながらでないと意味はさっぱり分からないんですが、そのせいで逆に。うわあ。

おぼろげにですけどね。
ついでに、「ピエタ」が「お慈悲を」とか「お許しを」みたいな意味、とか、「モリール」が「死」とか、「アイウート」が「助けて」とか、「マードレ」が「お母さん」とか、一部除いてあんまり日常会話で役立てられそうな語彙がないのが哀しいところです。


それにしてもイタリア語って美しいなあと思いつつ、小説書き中。
番外編、多分ルートヴィッヒとフェリシアーノの話か、フランシスとアーサーの話のどっちかが次に出せると思います。
・・・同時に書くのはやめた方が良いと思うんだ、我ながら・・・。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/12)
(04/11)
(04/09)
(04/08)
(04/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たまも
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索