2007年3月スタート
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうちょっとで今書いてる小説が完成します。
明日辺り第一章だけでも出せると嬉しいな。 ご本家様にアップされていたカラー原稿の美しさにおののきつつ、ひたすら書いております。 ・・・かなり馬鹿話なんですけどね。 以下拍手お返事です! ありがとうございます!! >Shinri様 帰って参りました! ミストフェリーズですか、いいですね! 昔大阪でやってた頃に握手してもらいました。あの頃は一体何度通っただろう・・・(馬鹿) 長老は他にないと思うのです。だって長老。鉄道猫はキャラがそっくりだということに今回観ていて気付いたんですが(笑) そして感想ありがとうございますv 英さんはきっと、あの時期なら思い出しても無理矢理忘れようとしてしまうのではないでしょうか。 で、落ち着いてから思い出して泣く、と。その頃にはめりかの方は忘れてやがったりする、と。(酷) 独のドライバーは、車道の信号が青になっていればとろい歩行者がまだ残っていても平然とつっこんでくるという話を聞いたことがあるのですが・・・。(汗) ある意味こちらもとんでもないかも。 でも、同乗したくないのは私も全く同感です! 事故らなくても死ぬほど酔いそうです!(笑) ではでは。またのお越しをお待ち致しております! PR
沈みかけてるヴェネツィアがたまらん可愛いです。
ものすごい言いがかりをつけつつも弟のために抗議するロマーノも可愛いですが、ドイツに文句言う前に弟さんを直接助ける努力をしてくださいお兄さん。(笑) 仲悪い以前にひとつの国になってからまだ百五十年も経ってない北と南・・・なるべく仲良くしていてくれた方が嬉しいですけどね。 しかし、万が一別れるとなると境目はどこになるんですかね。やっぱりラツィオ州から南がロマーノなんですかね。多分そうだと思うんですが、そうすると、永遠の都ローマは兄ちゃんの方が取ることになるんですね。 ところで関係ないですが、イタリアの自動車は、NA(ナポリ)ナンバーの奴とVE(ヴェネツィア)ナンバーの奴が要注意なのだそうです。 ナポリのドライバーは乱暴者(ナポリの交通事情の無茶苦茶さは有名)で、ヴェネツィアのドライバーは未熟者(自動車使うような道路がないから練習できない)なのだそうな。 ・・・兄弟揃って・・・。(笑) しかし、イタリアのドライバーは、おおむね交通法規よりもその場の臨機応変を重視するため、マナーが無茶な割に運転は上手い、らしい。 あの兄弟、ハンドル握ったら人格変わったりしないでしょうね? そういえばイタちゃん、日本乗せてとんでもないスピード運転したことがありましたね・・・。
め、珍しくロシアが可哀想ですね!
そうよね、マイペースにコルコルやってるだけの国じゃないですよね。 現実逃避中のロシア君がとても愛らしいですが、その前に考えていることの黒さとのギャップが何とも言えません。ああロシア。 あげく設計ミスって。その設計者の運命を思うと背筋が凍りそうです。ど、どうなったんだろ・・・。 あと上司のしゃべり方が何とも言えず可愛いです。 手押し車とスコップで思い出したけど、日本に来て琵琶湖疎水を見学して、「日本人は鍬ともっこだけであんなもん作った。あんな国と戦争しちゃいかん」と日露戦争に反対した高官がいたそうですね。 日本、ちょっとすごい?
★注意:以下の文章は、ミュージカル『キャッツ』をご存じない方、また興味のない方には、全く意味不明なものとなっております。ご注意下さい。
先頃東京で『レ・ミゼラブル』と『キャッツ』を観て参りました。 レミゼの方も、ロビーで売ってたフランス兄ちゃん製クッキー(缶が民族衣装いっぱい描いてあったりしてすごく素敵だったのだ)を衝動買いとかしていたのですが、こちらはいいんです。以前に観たときにキャスト妄想は諦めましたから。 問題は猫ですよ猫。妄想はしないつもりだったのに、そして実際そんなに当てはまるキャストは思いつかなかったのに、「これ、ギリシャさん大喜びやろなー」などと思ってしまった私の馬鹿。 むしろ出演してそうよねとか考えちゃったのがまずかった。ポジションは多分ランパスキャットあたり(いや、意味分からねえ)です。 あとやっぱり「マキャヴィティはロシア様だなあ」などと考えたのがさらにまずかった。 とりあえず当てはめられそうなキャストを書き出してみる。 マキャヴィティ(犯罪王猫):ロシア(実は海賊時代のイギリスも悪くないと思う) オールド・デュトロノミー(長老猫):中国(いや、他に思いつかなくて・・・マキャヴィティに攫われるし) ミストフェリーズ(魔術師猫):日本(おとなしくて小さな可愛い黒猫♪ 東洋の神秘!) スキンブルシャンクス(鉄道猫):アメリカ(アメリカの大好きな「正義」を「鉄道」に置き換えるといい。ちなみに管理人の最愛キャラだ) アスパラガス(役者猫):イギリス(劇中劇で演じるのが海賊なので・・・つい・・・・) ラム・タム・タガー(つっぱり猫):プロイセンかなと思ったけど、お色気担当なのでフランスもいいなと検討中 シラバブ(少女猫):ちびたりあ(何となく) グリザベラ(娼婦猫。あの「メモリー」を歌う役)は誰が良いだろう・・・(逝け) 誰も反応してくれなくてもいいんだ、私が楽しいからv それと、レミゼでダブルパロ思いついちゃったんですがマジこれ書いて良いですか?(訊くな!) |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|