2007年3月スタート
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日呟いてたパロネタについてご質問頂いたのでお答え〜。
えっとですね、舞台は新興のオペラ団になります。すみません。趣味に走ってて。 団長はローデリヒさん。自分の理想のオペラを求めて、私財(親の遺産)を投じて一から歌劇団を創設した物好き・・・もとい芸術家。 第一テノールはアーサー、バリトンはフランシス、プリマ・ドンナはエリザベータさんというところまでは確定なのですが、現在のところキャラがはっきりしている女性キャラが少ないため歌手の男女比が厳しいのが難点。 あとアントーニョは元オペラ歌手で、一時期スターになったこともあるんだけどスキャンダルで役を降ろされたことがきっかけで舞台から遠ざかっていたところをローデリヒさんに引っ張り出されて復帰したとか。 ロヴィーノは家出して町で歌ってるところをアントーニョと知り合って、才能を見出されて参加することになるけどちゃんと音楽教育受けてないから楽譜読めない(おい)とか。 フェリシアーノは有名な作曲家の孫で自分も作曲家志望とか。(ロヴィーノとは生き別れの双子) ルートヴィッヒとギルベルトはローデリヒさんの親戚で大道具係と小道具係とか。 菊さんは脚本家志望の演出助手とか。 ・・・後半になればなるほど設定がてきとーになっていくのがお分かりになるかと思います。(笑) こんな感じで考えてるんですが問題は私が劇団経営の実態とかそういうところを全然知らんということでして(さらにダメ)、書こうと思ったらその辺を調べねば。道は遠いぞー自分。 というわけでこつこつやっていこうと思います。 以下拍手お返事です! ありがとうございます! >10月3日19:16の方 ご質問ありがとうございました! こんな感じです。限りなく単なる思いつきです。(殴) でも調子に乗ってそのうちに書くと思います。 お待ちいただけるならいつか出せるよう頑張りますよ! ではでは。またのお越しをお待ちいたしております! PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|