2007年3月スタート
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すみませんこの管理人またアホなトークネタ書き出しました。
こないだ書いてた小説の資料にイタリア料理の本読んでたら我慢できなくなったんだ・・・。 書きますよふふふ。イタリアって何て素敵な国でしょう。どこを切ってもネタになるんだぜ! リクエスト小説も頑張って書きます! 面白い指定いただきましたしね! ロシアさんは可愛い系にすると意外と書きやすいことに気付きました。 リクエスト下さった方、お待ち下さいませ〜! PR
近所のスーパーでモッツァレッラチーズがちょっと安かったので、トマトと合わせてカプレーゼを作ってみました。
すごい適当にドレッシング作ったのに滅茶苦茶美味しかった! イタリア偉い! 私の目下の野望は、いつか南イタリアに行って、チーズ工場併設の直売店で水牛乳のモッツァレッラを買ってその場で食することです。 なにせね、「今日買ったら昨日食べろ」といわれるチーズですから、一番美味しい本物を味わいたかったらそうするしかないんですよね。まずはパスポート取らんとな。(そこからかい) ・・・今夜のわが家のメニューは、上記のカプレーゼに刺身とレバニラ炒め。イタリアンと和と中華の、素晴らしく無節操もといインターナショナルな食卓でした。 日本の家庭料理でなければあり得ないメニューです。日本人に生まれて良かった。 以下拍手お返事です! ありがとうございます!! >Shinri様 ありがとうございますv この頃のモンゴルさんはもう、とんでもないというか無茶苦茶というか、何があったんだろうという感じですね。 高校時代世界史でやったとき、最大版図の地図見て素直に「何じゃこりゃあ」と思ったものでした。(笑) 日本は本当に島だったから助かったみたいですね。モンゴルさんは草原では本当に無敵だったので、占領できなかった地域は熱帯雨林なインドやインドシナ半島、森林の多いヨーロッパと、勝手がきかなかったところらしいです。 確かに、騎馬軍団は来てないですよね。蒙古襲来絵詞のモンゴル兵、歩兵ですし。 そして日本の対応は、本当に「何やってんだお前は!」と思いました・・・あんまりだろう。(苦笑) リクエストはもし出てくるようでしたらどうぞ仰ってください♪ これくらいしか御礼する方法もない奴ですし、ご遠慮なく。 ではでは、またのお越しをお待ち致しております!
昨日アップした日中国交史その7、拍手にて「三別抄鎮圧の西暦が間違ってます」とのご指摘をいただき、訂正致しました! 1723年になってましたね! 正しくは1273年です!
ていうか1723年って何。何故いきなり450年も時を駆けてるんですか自分。 1723年というと・・・日本は享保の改革の頃ですか。中国さんちは清・・・あ、雍正帝が即位した年ですね。 いや、馬鹿言ってないで真面目に謝れ自分。すみません。まことに申し訳ありませんでした。ご指摘くださった方、厚く御礼申し上げます! そして話はがらりと変わりまして、リクエストありがとうございます! わーい! 頑張って書きますよ! いつになるか分からんけど!(オイコラァ!) 以下拍手御礼です! ありがとうございます! >Shinri様 出張お疲れさまでした! ごゆっくりお休み下さい。 そして感想ありがとうございます。漢の高祖好きなんですよ、本名すら伝わってないという辺りがすごく面白くて。 中国人ってこういうキャラクター好きですよね。三国志の劉備とか水滸伝の宋江とか(笑) 兄様は普通の人間と接するとき、西洋の方たちより距離を取ってそうな気がするのですが(なんとなく)、どんなものでしょうか。 でも同時に普通に庶民の中に混じって歩いてたりもしてそうなんですよね。後年再開するとしたら宮殿の中なんかじゃなく、町中をお忍びで歩いてるときに、だったりするような気がします。 ではでは、またのお越しをお待ち致しております! >9月10日 10:42の方 ありがとうございます! 勢いで始めたのにふと気が付いたら半年経ってました。 今後もちまちまと続けていきたい所存です。どうぞよろしくお願い致します。 ではでは、またのお越しをお待ち致しております! >9月10日 10:46の方 もしかして10:42の方と同じ方でしょうか? 微妙な時間差だったので分けてしまいましたが、同じ方だったら申し訳ありません。 リクエストありがとうございます! ピョートル大帝ですね! 一度は挑戦してみたいところだったので張り切って書きます。いつになるか分かりませんがお待ち下さいませ! ではでは、またのお越しをお待ち致しております! >9月10日 15:24の方 ご指摘ありがとうございます〜!! 直しておきました。いやもうほんとアップするときにちゃんとチェックしろ自分!!(フライパン) 今後ももしもあったらどしどし突っ込んでやってください・・・って、今後こういうミスを野放しにするな自分!!(フライパン2) ではでは、またのお越しをお待ち致しております! >9月10日 21:48の方 ありがとうございます! これもみなさまのおかげでございます! そしてリクエストもありがとうございます! 鎖国直前日本、面白そうなところですね! オランダさんとポルトガルさんどうしようかな・・・と思いつつ、がんばって書きますよ。 いつになるか分かりませんが、お待ち下さいませ! ではでは。またのお越しをお待ち致しております! とりあえず明日図書館行ってリクエスト用の資料漁ってこようと思います。
捏造日中国交史その7、やっと出せましたー。
だから伸びすぎだって。しかも本筋と関係ないことで。でもまあ人生なんてそんなものですよね。(開き直らないように) ところで当サイトは今月13日に開設半年を迎えるのですが、何かやるべきでしょうか。 普通なら何ヒット記念とかでやるところなのでしょうが、うちのサイト何故かカウンターが付けられなくて訪問者数分からないんですよね。 せっかくだからリクエスト受付とか・・・やろうかなと思うのですが、こういうのって応募がなかったら滅茶苦茶哀しいですよね・・・。(笑) しかも、募集するにしてもここの管理人は小説書きとしてかなり問題がありまして、「やおい書けません」「15禁以上の表現は勘弁してください」とここまで言った時点で既に需要がないような・・・。 しかもめっちゃ時間かかります。どうしようもねえ。 ・・・・もしもそれでもいいよという女神様がいらしたら、拍手かメールでどうぞ。 登場人物だけでなくシチュエーションなども希望があったらどうぞ。・・・って、お前はリクエスト受け付ける気なのか人様にネタをせびる気なのかどっちだ。
実は世界史で一番好きなのは中国史なんです。面白すぎるぜ中国。
というわけで、いつまでたっても元寇が完成しないので間に合わせに短文投下。 先にお断りしておきますが、どえらく捏造しております。 しかも時期がかなり大雑把。調べてツッコミとか入れないで頂けるととても嬉しいです。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|