2007年3月スタート
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・って昔の人は言ってたらしいけど本当なんですか。
あと一週間ほどで秋分の日のはずなのに、秋らしくなったのはセミの声が聞こえないのと日が暮れるのが早くなったくらいしかないってどういうこと。 あ、台風は来てるか・・・。 要するにいつまで経っても暑くてばてています。いいかげん勘弁して欲しいです。 リクエスト小説書き中です。今週中くらいに完成したらいいな。(また・・・) PR
オランダさんどうしよう。(笑)
いや、リクエスト小説で出せるなら出したいんですけど・・・ご本家様で絶対その内出ますよね、重要国だし。 捏造する勇気がないので考え中。 しかし実在の人物は大いに捏造しています。開き直ると楽しいことに最近気付きました。 現在、いろんな参考文献をまとめています。TALKのトップページ見づらいし。小説の方もかなりあるし。 乱読してるんでちゃんとリストアップしとかないとぐちゃぐちゃになりそう・・・っていうか既になってます。(笑) こうしてみると私、本当に市民税は払った分十分に取り返してるなあ。全部地元図書館ですよ。本当ありがとうございますですよ。 ・・・・こんなことのために本借りてるとは図書館職員の皆様も思ってはいるまい。最近はイタリア料理の本借りまくってるし(笑)
昨日投下した短文について追加懺悔。
あれ、最初はあんな変な展開になるはずじゃなかったんです。 本来は前半の雰囲気のまま、ほのぼの仲良しな米日のつもりだったんです。 それなのに書いているうちに耳元で悪魔の声がささやいたんです。 こんな真っ当な仲良しノリならきっととっくによそでネタにされてるって。 そもそもお前はラブが書けないことはもはや証明されてるだろう。 ていうか日本人ならお花見には宴会なんだぜ!! ・・・・あの、本当にすみません。尾崎行雄はファンなんです。本当なんです。 いや、それ以前に、このタイトルを謝るべきですね西行法師に・・・。
ご本家さまの昔のアートって、説明文イタリア語ですかこれ・・・。
「ニンフ」と「サテュロス」だけ判読できたんですが、どういうシーンでしょ。よくありそうなシーンではありますが。 ギリシャさーん! 解説プリーズ! でもってさらによく見るとこれロマーノんちのですか。ギリシャ母さんの残していったものですね。 いっぱいあるんですよね。ああ見に行きたい。 以下、東京行ったときに拾ってきた小ネタ。 ただし、元になったネタはこれとは似ても似つかぬいい話であることを保証致します。 つーか季節はずれすぎます。ごめんなさい。
どうしよう今私の中でものすごくエスタライヒさんが熱い。
何このひねくれっぷり。気持ち分かるけど。て言うか、私が同じ立場なら同じ行動を取る気がすごくする・・・!(笑) 確かに、他国が大統領候補に口出しするというのは内政干渉ですがね。 というか、ドイツさんが登場してませんが、彼の反応はどうだったのでしょう。その点がものすごく知りたいのですが。 あっちこっちからにょきにょき出てくる各国の皆さんが可愛くてたまりません。 あとブリタニアさんは何か色々出過ぎです。なんだビームって。 ちなみに一番ツボに来たのはいうまでもなくしんぶん君です。そうか・・・どこの国のも誇大妄想が強いのか・・・まあマスコミなんてそんなもんですよね。 いやしかし素晴らしい。魔王様は本当に神ですね! |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|