2007年3月スタート
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝夕がかなり寒くなってきて、布団から出るのが辛いです。そろそろ本格的に冬なのか・・・って、もう11月半ばなんだから当たり前なんですが。
で、日本の商業主義の下、11月になれば世間はクリスマスモードに突入なわけですが(店の有線とか普通にクリスマスソングだよ)、各国誕生日もハロウィンも普通にすっ飛ばしている当サイトもクリスマスくらいはやるべきなのでしょうか。 しかしあまりにもどこででもやってそうで、うちでやんなくてもいいよねとか思ってしまう怠け者は殴られるべきでしょうかやはり。 各国のクリスマスの過ごし方とか調べていたら、いつの間にか各国のクリスマス限定菓子(シュトーレンとかパネトーネとかクリスマス・プディングとかブッシュ・ド・ノエルとか)にばかり目が行ってるのは何故だ。 真面目に生きろ自分・・・・。つーかこいつ要するにケーキ食べたいだけだな。 実は「もみの木」で独伊とかどうだろうとか考えたのは秘密。秘密ですから。 PR
く、黒い! エストニアとラトビアが黒い!(爆笑)(笑っている場合じゃない気もするが)
そうか、ラトもおそロシア様相手じゃなければびくぶるせずに言いたいこと言うんだ。そりゃまあそうですか。可愛い子が黒い台詞吐くのってとっても素敵ですね!(何かに目覚めかけている模様) それにしてもリトアニアの立ち位置ってしみじみとおいしいなあ・・・。彼を中心にしてものすごいドロドロの愛憎劇とか書けそうですね、どなたか書いてくださらないでしょうか・・・(オイ) で、ソビイズのあのリボンカチューシャの女の子はベラルーシさんですかっ!? 今後出てくるのですか!!? まさか女装させられたリトじゃないよね? ポーが下何を穿いてるのかもかなり気になりますが。 お犬様トークようやく出せました。大変お待たせして申し訳ありませんー! あんなんでよろしかったでしょうか! 犬の写真眺めるだけでも楽しかったですが、意外なほどネタもあるものなんですね。 「ドイツの犬の名前を巡るフランスの陰謀」「ブルドッグは元ヤン」「妖精の犬」「めりかんちの犬はだいたい兄さんちのが起源」「食用」・・・面白かった・・・。 次で遂にリクエスト完了です。頑張るぞー! で、何にしようかな!
今朝出勤する際に、朝っぱらからサイレン全開の消防車とすれ違ってしまいかなりビビったたまもです。
あれは怖い。朝から心臓に悪い。 いまだに「世界60カ国価値観データブック」が面白くて暇つぶしに読んでたりするのですが、結構統計って結構不思議なことが起こるんですねー。 この調査、「現在持っている宗教は何ですか」という質問があり、「(信仰は)持っていない」「キリスト教(ローマ・カトリック)」「キリスト教(プロテスタント)」「キリスト教(その他)」「ユダヤ教」「イスラム教」「ヒンズー教」「仏教」「その他」「わからない」から選んでもらっているのですが・・・ 結果を見ると、「神は存在すると思いますか」に75.8%が「存在しない」と答えたはずのベトナムさんが、「持っていない」46.1%というミステリーが。 あ、ひょっとして、ベトナムさんは「神は存在すると思うか」という質問の「神」を、キリスト教やイスラム教の神様のような唯一絶対の神の意味に取って、その上で「そういう神様はいないと思う」と答えたわけですか。 キリスト教がカトリックとプロテスタント合わせて6.5%で、仏教が15.1%にその他31.8%だから、本当にそうなのかも。 だがしかし、「神は存在する」と答えた人が94.4%でありながら、「信仰を持っていない」人が19.8%なアメリカは本気でミステリー。 まあ、こういった食い違いは結構多くの国で見られるようですが。しかしそれこそ神概念の違いでもないよなあ、アメリカの場合。謎です。「信仰を持っていない人」と「無神論者」は別なのでしょうか。 ちなみに「信仰は持っていない」と答えた人が一番多いのは・・・中国、実に93.0%。 中国さん、現実主義者だもんなあ・・・。でも、同時に竜とか仙人とかは普通にいそうな辺りがまた中国さんですね。 以下コメント&拍手お返事です! ありがとうございます!! >メガロ様 情報ありがとうございます! すごいですね、全人口の10%! 十分の一とはいえ、中国の場合分母が半端な数じゃないですしね! 上の統計データは2000年の調査によるものなので、最近の動きは出てきていないかもしれません。 というか、もともと特に信仰を持っていない人が多ければ、それだけ入り込む余地はあるわけですか。なるほど。 非常に興味深いです。ちょっと調べてみようかと思います! ではでは。またのお越しをお待ち致しております! >ナクル様 うわわわわ光栄ですー!(じたばた) ありがとうございます! わーいわーい!(いくつだ) リンク確認させていただきました。こちらからも貼らせていただきますね! イラストがすごく温かくて可愛いですね! またじっくりお邪魔させていただきます。 これからもよろしくお願い致します! ではでは。またのお越しをおましいたしております! >12日21:50の方 アンソロお読みいただきましたか! ありがとうございます! 伊兄私もひいきです(笑) そしてフェデリーコさんに反応ありがとうございます。正直日本ではメジャーとは言いがたい人で、開き直って趣味に走ってネタにしちゃったので(おい)、そう言っていただけるととても嬉しいですv そうよ、あの方はロマ好きには外せない重要キャラのはず!(笑) ではでは。またのお越しをお待ち致しております!
いいや・・・私、暇より忙しい方が楽な人間だし。頑張ろう・・・。
急に異動とかあって職場環境ががらっと変わりそうなんでちょっと心配ではあるんですけどね。まあ仕方がないですか。 リクエスト、前半だけでも明日辺り出せると思います。時間かけすぎだ自分ー! 以下拍手お返事です! ありがとうございます!! >11日3:19の方 親分かっこいいですか?(笑) ありがとうございますv 普段はツンな子分でも、女の子の話をしているときは活き活きと仲良しな親分子分希望です。ふたりでナンパに励んでいると良いと思います。(待てい) ではでは。またのお越しをお待ち致しております! >11日3:26の方 3:19の方と同じ方だったらすみません、ちょっと時間が微妙で判断がつかなかったので分けさせていただきます。 中国さんは子どもの頃から・・・というか、あの方は物心ついた頃から全然性格や考え方が変わっていないのではないかという気がしております。 だって中国さんだし。(おい!) あの調子で何千年もやってきたんだから、ちょっと西洋の侵出に押されて落ち目になったからって変わりゃせんのではないかと。 ではでは。またのお越しをお待ち致しております!
これからしばらく残業続きになるー。あー畜生。
でも、仕事中も脳内ではしっかりと妄想を繰り広げているので無問題です。リクエスト・・・アメリカが意外とネックです・・・・。 以下拍手お返事です。ありがとうございます! >四雪様 えー、リクエストは他にもふたつ挙げてくださった方がいらっしゃいますし・・・というか、ふたつもネタ下さってありがとうございますなのでお気になさらず。(こいつ・・・) そして、拍手用の小ネタにしてしまうにはあまりにももったいない爆笑のネタがいくつか見つかったので(笑)、是非ともトークにさせていただきます。犬って面白いですね、さすが人間と最も長い間付き合ってきた動物です。 ドイツの犬は確かに強面が多いですね。さすが。ポメラニアンは滅茶苦茶可愛らしいですが。 この名前は原産地(ポメラニア地方)に由来するそうですから、そのまんまなんですね。(笑) ドーベルマンは作出に関わった人名でジャーマン・シェパードはまんま「羊飼い」・・・ど、ドイツさんらしいのでしょうか?(笑) ではでは。本当にお待たせしてしまって申し訳ありませんが今しばらくお待ち下さいませ〜。 またのお越しをお待ち致しております! |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|